EN
ホーム
会社紹介
  • 会社概要
  • シニアパートナー
  • 受賞歴
  • オフィス
  • 弁理士・弁護士紹介
    取扱業務
    業務グループ
  • 機械部
  • 電気学1部
  • 電気学2部
  • 化学・生物技術部
  • 日本一部
  • 日本二部
  • ドイツ部
  • 法律部
  • 商標部
  • ニュース・文章
  • トピック
  • 業界ニュース
  • 文章
  • 事例速報
  • アクセス
    ニュース・文章

    疫病の影響を受けて国際出願の期限を遅延した場合の救済措置


     新型コロナウイルスによる疫病が世界的に蔓延しているため、出願人が特許出願を国外に提出する過程で、何らかの手続を取る期限を遅らせることは避けられない。本文は出願人注目している期限の遅延に関する問題について「特許協力条約実施細則」(以下、PCT細則)における期限遅延の許容に関する条項及び国際局の措置を紹介し、多くの出願人が疫病の期間に対外国出願の関連手続を行う際の参考に供する。

     

    国際出願に適用される救済条項

     (一)PCT細則第82の4は、国際段階における出願人の不可抗力による期限の遅延に適用する。

     PCT細則82の4は、出願人その居住地、営業地又は滞在地で発生した戦争、革命、内乱、ストライキ、自然災害、電子通信サービスが普遍的に利用できない又はその他の類似の原因で発生した期限の遅延の許を規定している。上記の不可抗力により出願人が期限を延長した場合、この条項を使用して期限遅延の許を求めることができ

     今回の疫病が全世界で引き起こした影響に基づき、世界知的所有権機関国際局は今回の疫病をすでにPCT細則82の4に述べた不可抗力の中に含んでいる。当該条項を使用する場合、出願人は関連手続を速やかに行うことを前提に、期限の満了日から6ヶ月以内に、受理官庁、国際機関又は国際局に期限遅延の原因となる証拠を提出しなければならない。受理官庁、国際機関又は国際局は、具体的な状況に基づき、期限の遅延がこの条項に基づいて許容されるか否かを判定する。

     ただし、この条項は優先権の期間と国内段階移行の期間には適用されないことに注意しなければならない。例えば、出願人が優先日から12ヶ月の期限を遅延した場合、細則82の4に基づいて優先権の期限を回復することはできず、細則26の2、3と49の32に基づいて優先権回復手続を行なければならない。

     また1件の国際特許出願が既に取下げられたものとみなされている場合には、この条項を出願回復の救済措置として適用することはできないことに注意しなければならない。PCTの既存の法規定においては取り下げられたとみなされた国際出願の回復に用いることができる条項は存在しない。

     

     (二)PCT細則80.5(i)業務を行う国家局又は政府間組織が正常に機能しないことによる期限の遅延に適用する。

     PCT細則80.5(i)は、ある国家局又は政府間組織が正常な業務運営ができないために公衆に公開できない場合、当該日に満了するすべての期限(優先権の満了期限と国内段階移行期限を含む)は、当該局が正常に業務を運営する日まで順延しなければならないと規定している。出願人はPCTの国内段階移行業務を行う必要がある場合、各知識産権局が公式に発表する運営情報に随時注目しなければならない。

     

     (三)PCT細則26の23と49の32は、出願人が正常に業務を行うことができないため、優先権の期限を超過した場合に適用する

     PCT細則26の23と49の32規定によると、国際出願日が優先期間の満了日以降であり、かつ当該優先期間の満了日から2ヶ月内に、出願人は受理局に「故意でない」又は「相当な注意」の基準に基づいて優先権を回復するよう要求することができ、受理局によって採用される回復基準が異なる。今回の疫病発生期間中、国際段階において、中国受理局は出願人が「相当な注意」の基準に基づいて優先権を回復することを許可し、且つ証明資料を提出する必要がない。

     また、優先権の回復に関する規定がある指定局の本邦法に合致しない場合、これらの規定は当該指定局には適用されない。中国の国家知識産権局を例にすると、中国の国家知識産権局が指定局である場合、中国の専利法に基づき、国際段階で回復した優先権を認めない。よって出願人は当該条項を使用する前に、速やかにWIPOサイトに登録しなければならない。

    WIPOサイト

    www.wipo.int/pct/zh/texts/reservations/res_incomp.html)各国で適用されている条件について、出願人ガイドを参照。

     

     (四)PCT細則49.6出願人の原因による国内段階移行期限の遅延に適用する。

     PCT細則49.6は、出願人が所定の期限内にある指定局の国内段階移行手続を行っていない場合、この条項に基づいて当該指定局に当該国際出願権利の回復請求を提出することができると規定している。出願人は当該国の法律の規定に基づき、権利回復の請求、原因声明又はその他の証拠を提出し、かつ相応の費用を納付しなければならない。権利回復できるかどうかは、それぞれの指定局が自国の法律に基づいて独立して決めることにな

     

    国際局による措置

     今回疫病の状況を受け、国際局は現在もPCTシステムの稼働を維持し、受理官庁としてPCTの国際出願を受け入れることができる。しかし、国際局は疫病の世界郵便システムへの影響により、紙書類による出願人へのPCT書類と通知書の郵送を一時的に停止し、電子メールのみで行う。したがって、出願人が国際局に電子メールアドレスを提供していない場合は、直ちに以下の方法で国際局に連絡する必要があ

    1、受理官庁に電子メールアドレスを補足する書簡を提出し、受理官庁から国際局に引き渡す。

    2、出願人が権限を有する場合は、ePCTを介して直接国際局に提出することができる。

    3、国際局のメールメールアドレスpct.eservices@wipo.intまたはpct.infoline@wipo.intに電子メールを送信する

     また、受理官庁である国際局はPCT細則82の4項を適用する際に、出願人に相応の証拠の提供を要求しない。この条項は、既に取り下げられたとみなされている国際出願の回復には使用できないためである。このため、受理局である国際局は2020年5月31日まで、PCT/RO/117などで出願人の権利が失われる可能性のある用紙の送付を見送っている。

     

    今回の疫病発生期間中、中欧韓日米5庁(の政策は特に出願人の注目に値する。

     

    中国国家知識産権

     出願人の適法権益を確実に保障するために、国家出願について、中国国家知識産権局は2020年1月28日に第350号公告を発表し、疫病の感染拡大の影響を受けたために期限が遅延した場合の救済手続を明確にした。この公告は疫病の感染拡大の影響を受けすべての国及び地域の出願人に適用される。疫病の感染拡大の影響を受け出願人は公告第350号の要求に従って関連手続を行うことができる。

     中国国家知識産権局は2020年2月3日と2020年2月21日にそれぞれ「疫病の感染拡大に関連する権利回復手続の具体的問題への解答」と「新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大期間における特許及び集積回路の回路配置の関連期間事項に関する補足説明」を発表した。中国専利法第二十四条(新規性を喪失しない猶予期間)、第二十九条(優先期間)、第四十二条(専利権の保護期間)、第六十八条(権利侵害訴訟期間)に規定された期間を除き、専利出願人が関連期間を遅延したためにその権利を喪失した場合、規定に基づき権利回復を請求することができることを明確にした。権利回復手続を行う過程において、出願人の所在する省、自治区、直轄市の重大で突発的な公衆衛生事件の一級レベル急体制期間において、疫病の感染拡大影響により関連期限を遅延し、かつその権利喪失を招いた場合、また出願人が所定の期限内に権利回復を請求する場合、証明資料の提出及び費用の納付を要しない。

     国際特許出願については、中国国家知識産権局は受理局として、出願人の利益を保護することを原則とし、疫病の感染拡大による影響を十分に考慮して、審査・認可プロセスの適切な調整、出願権に不利な通知決定の発出の見送り等の一時的な措置をとり、国際出願料の納付、優先権回復等の手続において、前述したPCT細則の救済的条項を合理的に適用し、速やかに出願人に救済を与え、出願人の利益を最大限に保護する

     

    欧州特許庁

     欧州特許庁は2020年3月15日に新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大の影響を受ける期間延長通知を出し、主に疫病の感染拡大の深刻な地域の出願人が「欧州特許条約」(EPC)及び「特許協力条約」(PCT)に基づいて提出した出願した案件に係わる。その中で、EPC細則134条(2)と150条(2)とPCT細則82の4による。1の規定は通知の日以後に満了した期間について2020年4月17日まで延長されると定めている2020年4月17日に期限が到来した後欧州特許庁は2020年5月4日まで期限を延長する旨の再通知を発行することとした。疫病の感染拡大が上記の日まで継続しても終了しない場合は、上記の期間をさらに延長するための通知が出され2020年5月14日までの最新リニューアルでは、2020年6月2日まで期間を延長した。

     同様に、この通知は疫病の感染拡大が深刻な地域のすべての特許出願人に適用され、その影響を受けた出願人、訴訟当事者又はその代表者にいずれも適用することができる。欧州特許庁は2020年3月17日に疫病の感染拡大の重大地域のリストを作成したが、新型コロナウイルスによる肺炎の世界的な感染拡大のため、その影響を受ける地域の定義が変更される可能性があり、出願人はEPOのウェブサイトにアクセスして更新を確認することができる。

     当事者は、期限満了日前の10日以内に不可抗力の原因により郵送又は伝送ができないことで期限が遅延し、遅くとも不可抗力事由の終了後の5日以内に郵送又は伝送が完了したことを証明する証拠を提供することができる場合には、受領が延期された書類は期限通りに受領されたものとみなす。

     何れの関係者も、PCT国際出願の期限を遵守できなかった事由は、その居住地、営業地又は滞在地で発生した疫病の感染拡大によるものであり、かつ、当該期限の満了後6ヶ月以内に速やかに関連手続を行ったことを証明する説得力のある証拠を提出することができる場合、期限の遅延を許ことができる。この規定は,国際段階で係属している国際出願に適用されるが,優先権の存続期間には適用されない

     

    韓国特許庁

     韓国特許庁は、新型コロナウイルスによる肺炎の影響を受けた特許出願人に対する救済措置を2020年3月24日に、指定期間の延長を2020年3月30日に通知している(韓国特許庁告示2020-76号)。

     2020年3月24日に発行された新型コロナウイルスによる肺炎の影響を受けた出願人に対する救済措置通知によると、韓国特許庁で特許を出願した出願人は、国籍を問わず、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大により法定期限内に出願書類を提出できない場合、または手数料を納付できない場合に救済を受けることができる。韓国特許庁は期間の延長を認める。出願人は救済申請または声明といった証明資料を提出しなければならない。  

     この際、出願人は声明において、法定期限を逸した原因が新型コロナウイルスによる肺炎に関連することを簡単に表明すればよい。

     また、2020年3月30日に発行された指定期間延長通知書(韓国特許庁公式通知2020−76号)には、指定期間の満了日が2020年3月31日から2020年4月29日までの特許出願については、その期限は自動的に2020年4月30日まで延長されると記載されている。通知に係る期間の延長には、法定期間及び当事者間で紛争が発生する可能性のある期間は含まれていないことに留意すべきである。具体的な延長可能期間は、韓国特許庁の公式ホームページで確認することができる。

     2020年4月28日、韓国特許庁は「2020-98号」を再び発表した。2020年4月30日から2020年5月30日までの間の指定期間を2020年5月31日まで延長する。

     

    日本特許庁

     特許庁は2020年4月6日に「新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大の影響を受け手続の取扱いについて」という通知を更新した。通知には、指定期と法定期に手続を行うことができなかった場合に適用する救済措置がそれぞれ記載されている。救済措置を利用する場合、出願人は期限までに手続きを踏まなかった理由を説明した文書を提出し、特許庁が認定する必要があ。日本特許庁は、手続きごとに、寛大な期間を細かく定めている。

     また、特許庁は2020年4月30日、疫病の発生状況の影響で指定期間や法定期間が遅延した場合のさらなる救済策を公式ホームページで発表し、その例を示した。

     紙幅の都合上この文章の中で一つ一つ列挙することができないので、具体的な内容については、特許庁の公式情報

    https://www.jpo.go.jp/e/news/koho/covid19.html)で確認することができる

     

    米国特許商標庁

     米国特許商標庁は2020年3月16日と2020年3月31日にそれぞれ疫病の感染拡大の影響を受け特許出願人と特許権者に関する救済措置を発表した。

     2020年3月16日に発表された救済措置では、疫病の感染拡大の影響を受け、米国の特許商標庁意見通知書について、適時に回答できなかったことについて、次のように指摘している商標局意見通知書を表示し、対応する特許出願が放棄とみなされた場合、又は対応する復審手続が終了し、制限されることになった場合、特許出願人又は特許権者が関連通知書を発行した日から2ヶ月以内に手続回復請求を提出した場合において、米国特許商標庁は法により対応する手続回復請求料を免除する。

     2020年3月31日に発表された救済措置では、当初の回答日が3月27日から4月30日の間の特許事件について、法により30日間の延長を与えると規定しており、また、この救済措置に適用される12種類のケースを挙げている。この救済措置を使用する場合、出願人及びその他の関係者は、疫病の感染拡大の影響を受けたため、特許関連業務を期限通りに処理できない旨の説明資料を提出しなければならない。

     2020年4月28日に再び通知を発表し、2020年3月27日から2020年5月31日までの期間に満了する特許出願書類の提出期限及び費用の納付期限をさらに2020年6月1日まで延長することとした

     以上がPCT細則における期限遅延許条項の解釈、及び2020年5月14日までに国際局と5が新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大に対応するために打ち出した臨時政策と救済措置である。出願人は実際の状況に応じて、最新の情報に細心の注意を払い、各が発表した最新の政策及び救済措置を十分に利用し、適切に対応し、自己の権益最大限に保障されることで、権利喪失を避けることを提案する。

     

     

    出典:中国知識産権報